2018年7月17日火曜日

南アルプス 鳥倉登山口から荒川岳ピストン

7月16日に南アルプスの荒川岳へ行ってきた。
南アルプスは一昨年行った仙丈ケ岳ぶり。荒川岳は、登山口まで比較的行ける範囲かなと思ったし、悪沢岳という別名にも魅かれた。

前日の7月15日、夜9時すぎに家を出発し、大鹿村の鳥倉林道駐車場まで移動。
夜1時くらいに到着し、車中泊。朝4時に起床して準備してスタート。
鳥倉登山口から荒川岳ピストン、約12時間の山行でした。

少し移動も遠いし、行こうかちょっと迷いもしたけど、アルプスの稜線に出るとそんな思いは吹っ飛びます。景色はほんまに最高。山が好きになってなかったらこんな景色を見ることなかったよなあとありきたりですが感動。約半日、黙々と進みました。時間が進むにつれて疲れも増していったけど、良い1日になった。

メモ
行動予定はコースタイム×0.5で設定、おおよそその通りの時間となった。
500ボトル×3本 往路復路ともに高山裏避難小屋少し南の水場で満タンに補給。ここの水は冷たくてホンマに美味かった。4時間で1.5lくらい消費していた。
補給はジェル4本にカロリーメイト8袋くらい
1時間に1個塩熱サプリ
帰りの三伏峠の小屋でご褒美にコーラ
日帰りやとザックはザイゴスで可能
反省点は日焼け止め塗り忘れたこと
これは日焼けするだけでなくたぶん体力の消耗にも直結するので忘れたらアカンと思う。






















0 件のコメント:

コメントを投稿