2018年3月26日月曜日

新城の山 

3月25日、新城へOSJ新城トレイルレースの応援に行ってきました。






















久しぶりの山はやっぱり良かった。
山へ向かう皆の姿は眩しかったです。
そして一緒に山で楽しんだり切磋琢磨している仲間の頑張りは本当にこちらまで燃えました。

もう一度、しばらく離れようと思います。
身体と気持ちを合わせていかないと、やっぱあかんかなと。

来年は走っているんやろうか。
こればかりは色んなことが上手くいかないと叶えられへんのですよね。

よしきくんとスタートラインに立って、「お互い立てて良かったなあホンマ!」って、そんなやりとりできたらええなって、したいなって思います。

2018年3月20日火曜日

後脛骨筋腱炎

仕事を午後の途中から早引きさせてもらい病院へMRIを撮りに行ってきました。

MRIの画像を見ての診断は「後脛骨筋腱炎

ランニングの際のオーバープロネーションが原因ではないかとのこと。
あと、股関節の動きもかなり可動域が少ないとのことで、レントゲンを撮ることに。
腰と接する脚の付け根の骨が擦れては修復しての繰り返しで、少し変形してどうしても腿が上がりきらず膝が内側へ、足が外側へ、オーバープロネーションになりやすいと。

リハビリでトレーナーの人に診てもらったけど、ケガから3週間経ってるが、まだ動かしていく段階でもないよう。自分でも、それは良くわかってる。朝、起きて両足で立つ感覚、足首を前屈する感覚、これでjogを始める目安を自分で探ってる。

・フォームの研究
・減量

長くランニング続けるためには、この2つかなと今日は感じた。

もう走れなくなり1ヵ月が近づいてきた。
走らない毎日に慣れてきているな、と感じることが増えた。

2018年3月18日日曜日

OSJ新城ダブル64K

欠場することにしました。

これからに生かしていきたい。

レースでがっつり走ることも、毎日健康に走れることも、両方自分にとってこんなに大事なことなんやなって、走れなくなってから日々感じてます。

大事なことはわかっていたけど、ここまでかよ!ってくらいで。。。。。。

がっつりと、そして健康に走り続けるためにはどうしたらええのかって、意識してこれから取り組んでいきます。

新城、走りたかった!

2019は必ずスタートラインに立つ!

2018年3月17日土曜日

左足首を診察

今日は朝から津市久居にある、みどりクリニックへ左足首を診てもらいに行った。
http://www.midori-clinic.com/

3週間前の2月25日に堀坂山で走ってから、3月6日にジムのトレッドミルで1hほど走った以外は走らず、1日1回~2回のアイシングで血行を促進して回復を促してきた。

レントゲンを撮ってもらい、診察。











レントゲンで見る限り、骨には異常が無いとのこと。
ただ、レントゲンでは写真に写っていない細かな部分までは判断が難しいので、
MRIを撮れば、小さな疲労骨折があるかないかもわかるとのことだった。

走りながら治せる場合は、すぐに練習を再開したいし、
しっかり治してから走った方が良いなら、まずはしっかり休みたいので、
MRIを撮ることをお願いした。

トレイルランニングをやります、と話をすると、
先生は、TJARのことや鏑木さんが走ったpatagoniaのトレイルレースのことを話してくれた。やはりNHKで紹介されると認知度はすごいんやなって思った。
みどりクリニックには、低酸素ルームや50%まで傾斜をつけれるトレッドミルがあるとのこと。使う方もいるのですか?と聞くと、トライアスロンの選手で使用する人もいるよってことだった。
http://sh-labo.com/member/traning.html

数千円するから、簡単にはやれないけど、近場で低酸素ルームがあることを知れたのは良かった。

家から50分くらいで行けるし、夜は19時、土曜日も診察してくれているから、これから不安になるような状態の怪我の時は本当に早めに行こうと思う。

脚の状態が今日1日で直ぐに変わる、ということはないけど、なにか前向きな気持ちになれる。

診察後、2階で高周波の治療とアイスマッサージ。

先生やトレーナーに怪我のことを相談出来ると、すごく気持ちが軽くなった。

来週火曜日のMRIの結果を受けてから、これからの計画を立てようと思う。
客観的な判断をしてもらえることは、前向きに進むためにとても大きなものだと感じる。


帰りに、病院近くのパン屋さんへ寄って帰った。

















https://www.instagram.com/kuksa_121/?hl=ja

美味しいパンやった。
店内のお客さんにaltraを履いた人がいた!
めずらしい。トレイルランナーかな??

2018年3月11日日曜日

movescountの機能

足首の具合が良くないので、週末山に行けずのんびり過ごしています。

PCで今年やりたい縦走の計画をしていて、ふとSUUNTOのmovescountを色々と触ってみました。

これまで、機能という機能をほとんど使っていなくて、走ったログをとっているくらいでした。

自分のログをマップ上のルートに落とすことが出来るようで、いつもの練習コースなどを落としてみました。












田代池の周回コース、経ヶ峰、堀坂山など。

他のユーザーの方もたくさん記録してくれていて、知らない山を開拓するときなどええ機能やなあと思います。

ただ、やっぱり基本は地図を片手に、ってゆうのがええなと思います。
いざというときのために、ルートナビゲーション機能を使えるようにしておくのはええことかなと。

ルートを登録すれば累積標高や距離も出るので、トライするときの目安にはなりますね。


だんだんと暖かくなり、トレイル日和になってきています。
僕も脚の状態が良くなれば、外に出たい。

今は、ロードでも、トレッドミルでも、走れるだけで「うっひょー」って叫んでしまうくらい、走りに飢えています。

走りたいなー。

でも、自分の状態を客観的に考えることを大切にして、走れるなという状態になるまではノーランでいきます。

最近の日課はcoffeeと簡単な体幹。

走れるようになったらめちゃくちゃ練習します。
元気になった自分がサボりだしたら、昔のblogを読むようにせねば(笑)






2018年3月3日土曜日

velocity

今日は最高にええ天気でしたが、
足首の具合が良くないので、家でゆっくり。
普段やらずに置いてしまってることをやろうと思いました。

・ここ数年使っていないデスクトップPCの廃棄(windows XPで古すぎて全然動かない)写真と音楽データの外部メモリへの保存。

・ノートPCの注文

なにかをじっくり調べたりする時はiPhoneやとさすがにきつかったんです。
後はiPhoneの同期もPCが古くて2年ほど前から出来てない状態でした。

これからはサクサク動くPCでやれるようになると思います。

あとはトレランザックの修理。


ultra spireのvelocity。

jeff browning選手がutmfで使っていて、欲しいと思ったんですが、当時は日本で販売していなくて。アメリカのamazonのサイトで調べるとアメリカでは販売していて、個人輸入して購入したモノです。



velocity.....



速度。
ほんとシンプルな作りです。
まず色が黄緑とゆうことで、ええですし、背負う位置が高いこと、フィット感が良いのが特徴です。
まあ、jeffが使っているってゆうのがデカイんですが。(笑)

実はレース用と練習用に同じモノを2つ持っており、こちらは練習用。
1年半くらい使って、ショルダーのメッシュがぼろぼろになりました。

かなり縫製が弱くて、色んなところを補修しています。
レース用に日本で購入したモノは、時期が半年くらい後やったのもあり、壊れやすい部分がアップデートされていました。



背負う部分にナイロンの当て布をして縫いました。
これでまだまだ使えます。

レース用より、こっちのほうが色が褪せてきていて、愛着がありますね^ ^