2018年12月14日金曜日

奈良マラソン2018

12月9日、毎年参加している奈良マラソンを走ってきました。

山走るのが好きになってからは、ロードレースはあんまり出なくなりましたが、
年に2回、伊賀シティマラソンと奈良マラソンはほぼ必ず出ています。

いつも地元大山田の幼馴染と参加しており、今回も友達がクリック合戦を制してグループエントリーしてくれました。本当毎回ありがたいなあと思ってます。
前日も友達が参加する5人皆の分を受付に行ってきてくれました。

5時20分くらいに、伊賀上野駅でJRに乗車、奈良駅には7時ころ到着。
シャトルバスで会場に向かいました。

会場ブースで皆で記念撮影。



武道場で着替えを済ませて、9時スタートに向けて、8時ころに武道場を出て、トイレによりスタートブロックへ移動。再度、小便にトイレに並ぶとブロック閉鎖ギリギリの時間になってました。ぎりぎり間に合ったけど、来年は7時45分くらいに武道館を出た方が良いなあと。


9時にスタート。
大通りに出るまでは、混雑しており、ペースをつかめない。
今回の目標は2時間50分を切ること。
1kmは4分ペースで行くことが目安になる。
あんまり身体は軽い感じではなく、すこし太もも裏やふくらはぎが張っている感じ。でも悪い感じではない。
10kくらいまでは抑えめで、4分10秒とか4分5秒とかのペースになるが、仕方ないなあと体の調子をみながら走る。森本っちゃんとも途中一緒になり、ちょっとペース遅くないですか?と言われたけど、これ以上上げると最後までもたないかもと思ったので、時計よりも身体の感じを重視して進んだ。10kから20kくらいはだんだん調子を上げることが出来て3分50秒くらいのペースで進めた。ハーフを過ぎて、1時間27分くらいやったので、目標の2時間50分を切るのはきびしいかなと思った。でも2時間50分代前半を出したいなと思いここから上げて行こうと思った。天理教を過ぎて、そこから来た坂を登り返すが、脚がなかなか進まない。脚がかなり張ってきて、股関節まわりも固くなってきて、脚の運びが悪くなってきた。35キロ前の大きな降りでもスピードを上げられなかった。そこからは平坦でも4分15秒くらいが精いっぱい。脚周りが完全に参ってしまった感じやった。
なんとかゴールして、記録は2時間56分50秒くらい。ベストより10秒くらい遅かった。

脚周りの筋トレ(スクワットやカーフレイズ)で筋力つけるのが必要なのかもなあって思いました。最後まで走り切れる脚力をつけないと。

奈良のコースで2時間50分切るには、平坦な区間でキロ3分50秒は余裕で行けないと話にならないなあと思った。

仲間5人、全員無事にゴールして、温泉へ行って、打ち上げ(^^)
飲みに行って、ラーメン食べに行って、電車で帰りました。
ずっと脚の怪我で一緒に走れなかった友達も今年復活して、久々に5人全員集まって走れたのは良かった。千葉、横浜、金沢と離れて住んでいるけど、機会を見つけては戻ってきてくれる友達はほんまええなと思います。

来年も5人でレース出たいと思います。
いつか、地元の忍者トレイルも5人で出たいなあとも思う!

今年のレースはこれで終わり。
伊賀シティ、熊野古道、奈良マラソンと3週怪我無く終えれたのは良かったです。
練習は調子よく重ねていけているので、この調子で12月、1月と練習して、2月のナインドラゴンとふどうの森に繋げていきたい。

今週末は、伊勢の森のボラでスイーパーをやらせてもらいます。
スイーパーは初めてなので、集中して、選手のみなさんが気持ちよくレースを走れるように努めたいと思います。

2018年12月3日月曜日

熊野古道トレイルランニングレース2018

熊野古道トレイルランニングレースに参加してきました。



三重県民でトレイルランニング歴5年に入りましたが、今回が初めての参加。
世界選手権選考レースにもなっていたんで、強い選手も沢山来るので出たいなと思ったし、今年は春~夏にかけて怪我でレースも出れず少し物足りない感じがしていたので。

家から熊野まで車で約2時間半。尾鷲までは高速が繋がっているので、まあまあ遠いかなって思うくらいでした。
前日受付を済ませ、今回は車中泊にしたので、スタート地点駐車場の熊野市スポーツ公園から車で20分ほどの道の駅おくとろへ移動。

おくとろ温泉と併設されていて、周りは山でとても静かでええところでした。
食堂の料理もおいしく、名物のじゃばら(柑橘類)も初めて食べれました。

3時まえに起きて食事と準備を車で済ませ駐車場へ。
会場へは4時半くらいに着きましたが、混雑も無く、トイレ渋滞もあまりなく6時スタート。

6時スタートなのでヘッドランプが必要なんですが、6時半くらいには明るくなってくるので、そのために重たいライトを使うのもどうかと思い、今回はブラックダイアモンドのIONにしました。

エマージェンシーグッズに入れるのに昔買ったのですが、最近は夜のロードで軽いしこれを使っています。山もスピードを出さなければ全然ナイトランで使えることが朝練で試し済やったので。リチウム電池にしたら込みで46g。80ルーメン。

スタートからしばらくロードなんですが、トップ集団は流石に速い。
気持だけはかなり上がっていたんですが、トレイルへの入り口までに完全に見えなくなってしまいました。

そこから走れる林道やトレイルが続き、心拍150くらいでずっと進む。
ライトは快適。
山ではペースもいい感じなんですが、このコースは登りのロードがほんまに多くて、そこで全然ペースが上げられず、とゆうかキープできずとても弱弱しいJOGみたいになった。
ここで前後していた選手にも詰められたり、抜かれることが多かった。
前半の30kは2:45くらいで行きたかったけど、結果は3:00くらい。
完全に自分の実力の想定を誤っているなあとこの時点で感じました。

前半は走れるコース、後半は山岳コースとのことやったので、後半にパワーを貯めて。。。と思っていましたが、ロードの走りはかなりいっぱいいっぱいになっていた。

後半は大きい山の一族山とあと二つの登りがある。
一族山はなかなか急傾斜かつ、登山道というよりは、山をマーキングを頼りに登っていく感じでかなり面白かった。身体も最近少し減量したからか軽くスイスイ登れる感じ。
一族山は気持ち良い疲労感で案外すんなりと登り終えた。
しかし下りのコースがなかなか荒々しくペースをつかめない。
僕は下りがほんまに上手くない、遅い方だと思う。これはほんまに改善しないとあかんなあと思いつつ、登りで離した選手にも差を詰められる。

そして降りて次の山!と思うと、登りの舗装された林道ロード。。。
熊野古道のレースの肝は個人的には登りのロード力、つまりは走力やと思うんやけど、これが全てなんじゃないのかなと。
僕はほんまに走力が、とくに登り傾斜の力が無いと何度も思った。
最近トレッドミルの傾斜走もやってないからかな。。。。とか。

競っていた三重の選手にも気持ちで負けて、負けてしまった。

ゴールは6時間6分。
タイム、最低でも6時間は切りたかった。
練習重ねていかんとなあと反省のレースでした。
ただ、ガクンとペースダウンして歩いたり、集中が大きく切れたり、というのは無かった。この1ヵ月はええ練習もやれてたと思うし、内容を工夫しながらも、しっかり繋ぎの山JOGはこれからも入れて行こうと。

山で練習するのを中心に変えてから、アキレス腱や筋肉系のプチ故障はだいぶと減った気がする。ただ、今日は激しい筋肉痛。(振替休暇で休みもらっといて良かった。。。)

友達が表彰されているのを見ていて、やっぱ良いな~と思った。
コツコツ練習してるのが報われるのはとっても良いことやなと!
それが全てじゃないけど、やっぱなにかの形で称えてもらうって素晴らしい。表彰式の受賞者の皆の顔はほんまええ表情でこっちまで嬉しくなりました。

自分もがんばらねば!

来週末は奈良マラソン、体調整えてええレースにしたいです。