2019年10月22日火曜日

次のレースは決まっていないけど練習

2019のトレイルレースが終わってしまったが、練習は止めることなく継続してやっている。
やはり信越で悔しい、とゆうか詰めがとても甘い自分を痛感したので、ちょっとずつそれを詰めていきたい。
といいつつも、これまでみたいに朝4時半起きはもう正直かなり無理をしないと出来ないので、最近は朝練を田代池に行かず、家からのロードJOGをするようになった。
お決まりパターンとしては、6時から朝JOG、晴れの日は自転車で通勤、勤務後残業が無ければ夜練。夜練もロードJOG。週1でポイント練的にトレッドミル。最近は15%の8k/hで時間を段々伸ばすようにやっている。鏑木さんはこれを2時間やるらしい。正直これはやれない(笑)さすが鏑木さんやなと思う。しかし、小林慶太さんや名取君もこれを普通に1時間とかはやっているらしい。(twitter情報)今まで15%に拘ってやってなかったけど、分かりやすい目標として15%8k/hでハッキリ数字で出るところで頑張ってみるのも良いかと思っている。これやれなくても強い人もいると思うけど、やれないよりやれたほうがそれはええに決まっている。最近3回トライしたけど、1回目31分(10/13)、2回目40分(10/16)、3回目52分(10/19)。1時間はたぶんこつこつ練習やれば出来そうな気がしている。しかし、僕の行っているジムのトレッドミルは1時間経つと勝手にクールダウンモードに変わってしまう。いきなりアップ無しで15%8k/hは正直無理やから、アップ後一回リセットしてから挑むしかないかなあ。それにしても鏑木練2時間は正直想像できない。それはutmb3位やウエスタンステイツ2位とかなる鏑木さんやから異次元なのは当然やと思う。

これらを平日にやり、土日は山練BtoBをやりたいが、なかなかモチベーションを持っていくのが難しい。大事なのはしっかり週末までに準備をしておくことやと思う。どこへ行くのか、どれくらいのスケジュールでやるのか、もちろん身支度の準備も。

最近はダイトレに2回くらい行った。ダイトレは実は結構累積もあり、下りも結構走れるので、走って登っての練習にはとても良いかもしれない。そして登山者の方たちの人気も凄い。天気の良い日はたくさんの人が歩いている。
ダイトレ、鈴鹿山系。後は京都や比良山系。日帰りでは台高や大峰は行けない。

こつこつ練習して、うまくモチベーション上げて続けて行きたい。

速く香港の情勢が良くなってほしい。
insta見たら井原さんが香港に行っていた。行けるのかな、行けたら行きたい。
ウルトラトレイルタイモウシャンか9dragon。
情勢悪い中、危険を犯しては行けないので慎重に検討しないと。
信越で出会った香港在住のランナーの方は、大丈夫だと言っていたけど、海外の渡航情報をみたら危険と情報が出ている。
人に迷惑をかけてまで行くようなことはしたらアカンと思っている。
自由度が高い香港が復活してほしい。香港が中国色を強められてしまうのか、それの瀬戸際で、香港の住民は頑張って闘っているのかな、と想像しています。本当に本当のところの詳しい内容は良く分かっていない(不勉強・・・)

今日はまだ日曜のダイトレの疲れが残っていたので、上野運動公園周りのロードJOGをした。JOGして王将へ行ってたらふく餃子を食べて、伊賀の湯でゆっくりした。
餃子を頼んだら一瞬で2人前出てきた。熱々で美味い。1人前追加して、餃子3、炒飯1で1,200円でおつりが来た。こんなに美味しいのに。満たされた休日でした。

2019年10月14日月曜日

OSJ KOUMI100

OSJ KOUMI 100は台風の為に中止になった。

元々はハセツネに出る予定やったけど、ライバルのブンさんがハセツネのエントリー日に仕事でハセツネエントリー出来ないので、2019シーズン1回も一緒のレースで競わないのはちょっとどうなのかと思って、2人でKOUMIに出ようということでエントリーした。

5周も同じコースを回って100マイルを走る、OSJの最もOSJ!って感じのレースなのかなと思って正直びびっていた。

信越後、1週間休んで、それから少しずつ上げてあと1週間というときに台風が発生した。
相当大きい規模の台風で、土曜に自分が住んでいる伊賀も暴風域に入り、小海は土曜夜に台風が通過する予定だった。
僕は仕事で地元の市民センター配備になるかもしれないし、うまく台風が弱まっても土曜に動けないことになるかもしれないから、本当にわずかな可能性が出た時のために、ブンさんの友人の方にお願いして代理受付をしてもらった。
土曜、市民センター配備については一緒に担当している先輩に出てもらい、僕は昼に地元で起こった土砂崩れの対応や土嚢置き、地元の田の用水を貯めている池が壊れていないか等の確認作業を、住んでいる地域の区長さんの指示のもと地域の自警団で作業した。被害はほとんど無く、作業を終えて待機し、夕方に解散した。

facebookはやめたので普段見ていないが、osjなどの会社の告知ページはアカウントが無くても見れるので、情報をチェックしていた。レースはやるとのことだった。
僕は、小海には警報出ているし、高速道路が通行止めになっているし、高速道路を降りてからも会場まで安全に行けるか分からないし、台風でたくさんの雨が降った後のトレイルレースは危険やと思ったのと、自分が地元で小さいとはいえ災害の対応をしていてとてもレースって感じの気持ちになれなかった。迷っているが、間違いなく自分は行かない理由を整理しているんやって自分で思った。
夜にブンさんにレースに行くのをやめますと伝えた。
ブンさんの友人の方は代理受付に土曜日に行ってくれているとのことやった。
僕たちの為にも行ってくれているのもあると思った。申し訳なかった。

翌日、日曜日レースは中止になった。
facebookでもツイッターでも色々な意見が出ていた。

日本は関東地方や長野県等、物凄い災害になっているのがテレビに映っている。
正直レースどころではないような状況に思えた。

日本には毎年台風が来る、トレイルレースはその影響を毎年受けて、その度に主催者の方、運営をしてくれている人たちはやるかやらないか、とても難しい判断を迫られて、想像するだけで気が遠くなるし、言葉では言えないくらいの重責がかかっているのやと思う。本当に大変なことです。

人それぞれ考え方も違う。
普段生活していても「なんでこれが伝わらんかな」って思うことあるけど、
冷静になると当たり前やわなあと。
自分じゃないのやから。

それこそ自然の中でやるトレイルランニングレースや山行への考え方も皆少しずつ違っていたり、合っていたりするのやろうなと思う。

僕の少なからずある基準は自然の中でやるのやから、人に迷惑をかけないようにすることです。自分の範囲内で完結できるようにすること。
昔山行ったときに水が切れて本当に反省したことがあった。その時は友人に助けてもらった。友人も水が切れかけていたので、本当にマズかった。今は長い山行くときは2lのリザーバーと浄水機能がついたフラスクを持つようにしています。
今年も山行ったときに20lのザックで行ったら行動食を沢山入れれずに切れてしまい、友人に分けてもらった。それから30lのザックを最近買いました。

他にも、今考えると自分も一歩間違えたら怖いなと思うことがあります。

たぶんこれからも失敗は絶対してしまうし、必要以上に敏感になりすぎるのはまたアカンのかもやけど、悪天候の時など、よくよく自分で考えて、考えて行動するようにしたいと思います。

KOUMI、またいつか走りたいと思います。
来年はOSJで今まで出たことがないレースにも出てみたいなあ。
これで僕の2019年のトレイルレースは最後になりました。