2018年4月1日日曜日

2018シーズンスタート

今日から新しい年度、2018年度が始まった。

新シーズンのスタートは、怪我からのスタート。

2月24日の練習で怪我した左足首は、思っていた以上に治りが遅くて、まだ日常生活でも階段の登り降りや身体を捻る際はある角度以上いくと痛みが出たりで注意が必要で、足首を前屈させるストレッチも痛みで出来ない。
ノーランの日々は34日目になりました。約800時間。長いようで短い?のかな。いや、長いなあ。

新城ダブルを欠場することはとても残念やったけど、加えて現実的にUTMFは難しいと考え始めている。
本当に辛いし悔しいけど、身体がついてこないから仕方ないなあって思ってます。
無理してまた走れなくなるのはもう嫌やし。。。

UTMFの後はレースを入れていなくてレシャップベルになる。
不幸中の幸いか、レースを絞っていたのでこれ以上のDNSは無さそうやけど、正直、2018年度のメインレースはこの3本だった。

ほんの少し、ほんの少しずつやけど回復はしていっているから、前向きに考えていくしかない。

毎日、焦る気持ちの自分中心の世界と、おっきな世界の中の一人としての落ち着いた自分とを行ったり来たりしていて(表現が上手く出来ないけど汗)、自分の小ささを知ると同時に、ただ山を走るってこと、そしてレースがほんとに好きなんやなあって日々思っています。

SNSを見ると焦る自分になるので、あまり見ないようになりました。
今まで見すぎてたしなあ。。。。
また山で、レースで、再会したときにみんなの近況聴けたら良いなあ。

怪我してからは、コーヒーに凝るようになり、良さげなお店をネットで見つけては豆を通販して毎日挽いて飲んでいる。
おばあちゃんとお母さんもコーヒーが好きなので、挽きたてコーヒーが毎日飲めるようになったので喜んでくれている。(笑)
スペシャルティーコーヒーってゆう、ちょっとええのに凝ってるんですが、全然苦くなくて酸味がほんのりあってとっても飲みやすい。香りがとても良いです。豆によって味も違うのがおもしろい。
コーヒー飲むようになってお酒を飲むのも極端に減った。運動してないとすぐ太るし、自然と飲まなくなった。

2018シーズンは思ってもみなかったスタートになってますが、トレイルランニング好きでこれからも長く続けていってたらまた怪我もするやろうし、まあこうゆうこともあるしってことで出来るだけ前向きにいきたいと思ってます。

怪我治って練習おもんないって将来思ったら2018のここらへんのブログ読み返そう(笑)

2 件のコメント:

  1. 復活を待ってるよ!

    返信削除
    返信
    1. 痩せて帰ってきますね(笑)また治ったら連絡します!

      削除